[Excel 2016/2013/2010/2007]
MROUND関数を使用すると、「500単位」「2000単位」など、指定した基準値を単位として、数値を丸めることができます。
スポンサーリンク
作例…価格を500円単位で丸める
MROUND関数を使用して、下図のB列に入力されている価格を500円単位で切り上げ、または切り捨てます。
[数値]を[基準値]の倍数に丸める
=MROUND(数値, 基準値)
セルC3 | =MROUND(B3,500)
関数解説…MROUND関数
書式
=MROUND(数値, 基準値)
[数値]を、最も近い[基準値]の倍数に切り上げ、または切り捨てます。[数値]が[基準値]の倍数の中間の値の場合は、0から離れた方向の倍数に丸められます。
■引数
引数 | 指定 | 説明 |
---|---|---|
数値 | 必須 | 丸めの対象となる数値を指定 |
基準値 | 必須 | 丸めの基準となる数値を指定 |
使用例
数式 | 結果 | 説明 |
---|---|---|
=MROUND(12,5) | 10 | 「10」と「15」のうちより近い「10」に丸められる |
=MROUND(12.5,5) | 15 | 「10」と「15」の中間値の場合は0から離れた方向にある「15」に丸められる |
=MROUND(14,5) | 15 | 「10」と「15」のうちより近い「14」に丸められる |
=MROUND(-12,-5) | -10 | 「-10」と「-15」のうちより近い「-10」に丸められる |
=MROUND(-12,5) |
#NUM! | [数値]と[基準値]の一方が正数、もう一方が負数の場合、エラー値が返される |
CEILING関数・FLOOR関数・MROUND関数
MROUND関数の仲間に、基準値の倍数に切り上げるCEILING関数、基準値の倍数に切り捨てるFLOOR関数があります。使い方は同じなので、セットで覚えておくとよいでしょう。
下図は、引数[基準値]に「500」を指定した場合の、各関数の動作を図解したものです。
スポンサーリンク